SAKURA新潟センター

センターのお花紹介🌺

 

 

皆様こんにちは♪

 

就労移行支援事業所 SAKURA新潟センターです!

 

もう10月も半ばですね!!

皆様はどんな秋をお過ごしでしょうか?

 

読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋、、、

などたくさんありますが、私はやはり食欲の秋です!!

 

秋は美味しい食べ物が沢山で、ついついたくさん食べ過ぎてしまいます。

カロリーや栄養バランスも気をつけないとですよね…

 

皆様も楽しい秋をお過ごしください♪

 

 

 

さて本日は、センターで飾っている生花のご紹介です✿

 

最近は、センターに飾っているお花をメンバーさんが活けてくださっています

 

まずは今週のお花の種類や花言葉のご紹介です。

 

 

ヒペカリム 「悲しみは続かない」「きらめき」

 

 

ガーベラ

 

(ピンク)「崇高美」「熱い愛」

(赤) 「情熱」「熱愛」

(黄) 「親しみやすさ」「究極の美」

(白)「律義さ」「希望」

 

ススキ 「活力」「心が通じる」

 

カーネーション『美しい仕草』『感謝』『上品・気品』『暖かい心』

 

 

 

 

↓↓↓これらのお花を使ってこちらが実際に生けてくださったお花です🌼↓↓↓

 

 

 

ポイント:秋らしさ (ヒペカリム10~11月実付き)(ススキ9~11月見ごろ)

(ガーベラ9~11月)(カーネーション四季咲き性)

 

 

 

 

≪今回の生け込みポイント★≫

 

今回生け込み花を作成いたしました

注力した点やポイントですが、昨今気温も下がりすっかり秋に入ってまいりましたので、

前提として季節をモチーフに秋に入ると見頃になる

ススキや綺麗な赤い実をつけるヒペカリム

を取り入れ秋らしさを強調いたしました。

 

そして他に取り入れたガーベラやカーネーションですが、

センターで活動している職員(クルーやメンバー)

人柄や行動を花言葉として表現しました。

 

例えば日々活動をするうえで他人に対し【感謝】【温かい心】を持って接しています。

これは四季咲き性のあるカーネーションの花言葉にあります。

 

他人や自分に対し律義に活動するうえでコミュニケーションを向上させると

親しみやすさにつながります。

これはガーベラ(白)(黄)の花言葉につながります。

 

 

センターでは花を生けることをお客様に対するおもてなしだけでなく

職員同士の協調性や視野を広げ行動力やコミュニケーションの向上

を目的として行っています。

 

 

花の種類や色だけでなく、花言葉まで調べて生け込みをして頂きました!

皆さんが就労に向けて訓練するスペースが

少しでも活き活きと、ときにはリラックスできるよう

空間づくりも大切にしています!

 

 

ぜひ、センターでの皆さんの活動の様子や雰囲気など

お気軽に見学・体験をしていただけますので

お問い合わせ下さい!

 

 

クルー一同お待ちしております♪

 

 

 

 

■お問い合わせ先

就労移行支援事業所 SAKURA新潟センター

TEL:025-240-3918

FAX:025-240-3921

E-Mail:sakura_niigata@socat.jp

 

お問合せフォームからの予約はこちらから↓

見学会お問い合わせ – 綜合キャリアトラスト (socat.jp)

 

 

※見学・体験の際は個人情報取り扱いについての同意書の署名をお願いしております。

ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

トップへ

back to top