SAKURA新潟NEXTセンター

🍂秋の健康管理🍂

こんにちは

SAKURA新潟NEXTセンターです

9月になりましたがまだまだ残暑が厳しい日が続きますね。

9月といえば、私は食欲の秋。ぶどうや松茸、秋刀魚など美味しいものがたくさんです。

 

 

 

 

 

さて今回は、生活のカリキュラムで行われた「秋の健康管理」についてお話します。

長く仕事を続けていくうえで健康管理は大切です。そのためには、生活習慣や環境を整えて体調を管理していく必要があります。

夏のカリキュラムでは、夏バテについて学びましたが秋にも同じような言葉があることをご存じですか?

 

 

 

 

 

 

 

ずばり「秋バテ」と言います。

症状としては、夏バテと同じ全身の倦怠感、体力低下、食欲不振、下痢、便秘、睡眠の質の低下などと秋バテ特有の抜け毛や血行不良があります。

特に抜け毛は「秋バテ」の特徴的な症状で、夏の間に受けた強い紫外線で頭皮にダメージが受けることによって起こります。原因は気温の寒暖差や低気圧で酸素濃度が低くなり呼吸が乱れることで自律神経が不安定になることによって起こります。

 

 

 

 

その「秋バテ」かどうかをみなさんでチェックしました。よければみなさんもチェックしてみてください。

 

□ だるい(倦怠感)

□ 疲れが取れない

□ 頭がぼーっとする

□ 食欲不振

□ 胸やけ・胃もたれ

□ 目の疲れ・肩こり・頭痛

□ めまい・立ちくらみ

□ 眠れない・朝すっきり起きれない

□ 抜け毛が多い

※何項目以上だと「秋バテ」という条件はありません。最近これらに当てはまるなと感じる場合は、秋バテかもしれません。

 

 

 

 

 

 

「秋バテ」の対策や予防としてぬるめ(38~40度)のお風呂に10~15分くらい入ったり適度な運動、発酵食品を食べて腸内環境を整えることが大事です。

「秋バテ」に負けずスポーツや読書、食欲など充実した実りの秋にしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

センターではこの他にも「就労」「アイスブレイク」

「自己理解・特性理解」「ビジネスマナー」など様々なカリキュラムがあります。

長く働きつづけるチカラを身につけるために必要なことをお伝えしていますので

ぜひ1カリキュラムからでもお問い合わせの上、ご参加ください♫

 

 

センターへの行き方、センター内のご案内動画はセンター概要から観ることができます!

↓こちらをクリック!!

お知らせ – 綜合キャリアトラスト (socat.jp)

■お問い合わせ先

就労移行支援事業所 SAKURA新潟NEXTセンター

TEL:025-226-4700

FAX:025-226-4701

E-Mail:sakura_niigatanest@socat.jp

お問合せフォームからの予約はこちらから↓

見学会お問い合わせ – 綜合キャリアトラスト (socat.jp)

 

 

 

 

トップへ

back to top