SAKURA長野センター

消防訓練をしました

皆様、こんにちは。

長野市平林にあります 障がいのある方の就労をサポートしています就労移行支援事業所SAKURA長野センターの支援員です。

 

10月も後半に入り一気に寒くなりましたね。北信地域の飯山市からは、すでに雪で白くなっている山の様子が見えてきました。‥もうしばらくは心地よい秋を楽しみたいですね。

 

さて、本日は前回お伝えした「消防訓練」の様子をについてお伝えいたします!寒くなってくると空気が乾燥し、暖房の使用も始まるので火災が起きやすくなる季節です。

先日、私たちSAKURA長野センターが入っているイースト21ビル全体での合同消防訓練がありました。実際に火災報知器が鳴り、全員が屋外へ避難。消防署から消防車も来ていただきご指導いただきました。普段の訓練よりも避難する人数も多く、いつも以上に緊張感がありました。とても大切だと気がひきしまった訓練でした。

 

↓実際に消火器を使って、初期消火の訓練もさせて頂きました!↓

 

消防署の方から、迅速に「避難・誘導」「消防署への通報」「初期消火」の訓練ができたことを褒めて頂きました\(^o^)/

 

消防訓練の後はマナー研修の中で、“備えておくべき防災グッズ”について話し合いました。

水や食料はもちろんのこと、モバイルバッテリーがとても重要という研修内容でした。地震や水害があった際、家の写真を撮っておかなければならないのだとか…。

これを機に自身の防災グッズも確認し、万が一に備えておきたいですね。

 

~ Twitter(@SAKURAnaganoct)日々更新中 ~

 

…* … * … * … * …* … * … * … * … * …

 

SAKURA長野センターは障がいのある方の就職活動をサポートしています。

長野市・須坂市・中野市・飯山市の各周辺エリアで就職を目指す障がいのある方・ご家族、支援者の皆様、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ご連絡お待ちしています!

お問い合わせは SAKURA長野センターへ

【電話:026-241-3918 受付:平日9:00~18:00】

【FAX:026-241-3919】

【メール:sakura_nagano@socat.jp】  ←FAX・メールでも受付中

 

トップへ

back to top