『実習月間』が始まりました
皆さんこんにちは。
長野市平林にあります 障がいのある方の就職のサポートをしています就労移行支援事業所SAKURA長野センターの支援員です。
11月に入り、更に木々が色づき紅葉が見ごろとなっていますね。
先日家の近くの公園に紅葉を見に行き、どんぐり拾いをしてきました。拾ってきた大量のどんぐりでリースを作成しようかと思っています。
さて、前回のブログで予告していましたが、SAKURA長野センターでは、今月、11月は『実習月間』として取り組んでいます!
より実際の職場に近い環境を想定し、一か月間お仕事に取り組んでおります。
実際に「生産活動や作業トレーニング」=「仕事」をすることで、報告・連絡・相談の取り方を実践して学びます。そして、自分の得意なこと・苦手なことを知ることができます。又、休憩をいつのタイミングでどのくらいとったら調子良く働けるのか等を知ることが出来る期間となっています。
この実習月間中は2チームに分かれてお仕事を進めています。
一つ目の仕事は、企業様からお預かりをした郵便物を発送先ごとに仕分け封入をする作業です。
二つ目の仕事は、郵送されてきた年末調整の書類を開封し並べ替えてファイリングする作業を行っています。
始めは慣れない作業に戸惑いが見られていましたが、仲間と報連相をとりながらミスがないように皆さんとても集中して責任感を持ってお仕事をされています。
まだ始まったばかりですが、実習月間、頑張りたいと思います。
~ X(Twitter)日々更新中! ~ @SAKURAnaganoct で検索!
… * … * … * … * … * … * … * … * … * … * … * … * … * …
SAKURA長野センターは障がいのある方の就職活動をサポートしています。長野市・須坂市・中野市・飯山市の各周辺エリアで就職を目指す障がいのある方、ご家族、支援者の皆様、是非お気軽にお問い合わせください。
ご連絡お待ちしております!
お問い合わせはSAKURA長野センターまで
【電話:026-241-3918 受付:平日9:00~18:00】
【FAX:026-241-3919】
【メール:sakura_nagano@socat.jp】