SAKURA長野センター

センター概要

長野センターは2012年5月にオープンしまして、SAKURAセンターの第1号となります。

 

平林街道沿いに位置しており、窓には大きなサクラの模様と、そこから入る日の光がとても心地良い空間です。

 

 

センターは職場を想定して作っておりますので、より「働く」ということに近い環境の中で、仕事をする為の力を付けていただく事ができます。

お一人づつの進捗を相談しながら、その方に合わせたカリキュラムを作成し、個々の目標に沿った支援を目指しております。

 

 

お気軽に見学にお立ち寄り下さい。クルー一同お待ちしております。

ご相談・見学は無料です。
お気軽にお問い合わせください。
見学日をネット予約

基本情報

事業所番号
2010101489
利用定員
20名
利用時間
10:00~16:00
利用可能な方
障がいをお持ちで一般就労を目指す方(身体、内部、知的、精神)
住所
〒381-0036 長野県長野市平林2-1-1 イースト21ビル
TEL
026-241-3918
FAX
026-241-3919
協力機関
堀越医院

アクセス

ご相談・見学は無料です。
お気軽にお問い合わせください。
見学日をネット予約

実績

支援機関の方、企業様、多くの皆様からの協力と信頼により「働きたい」気持ちを実現することが出来ました。

就職支援実績

2021年

単位:(人)

4月
2
5月
1
6月
0
7月
2
8月
3
9月
1
10月
0
11月
0
12月
0
1月
0
2月
1
3月
1
2020年度
6人
2019年度
12人
2018年度
6人

センターの活動紹介

フォトブック

  • 今日は、身だしなみについての研修です。身だしなみもコミュニケーションの一つ。仕事を任せて貰える身だしなみとは??

  • 仕事をする上では、体力も必要ですよね?ラジオ体操も真剣にやると、いい汗をかきます;朝から体を動かすと、とても気持ちがいいですよ!

  • 研修は、何人かに分かれて行なう時もあれば、全体で行なう日もあります。(この日は3人で聞いてますね) 1人1人の状況に合わせてやっていきますので、安心してください。

  • 研修について、わからない事、不安な事があれば、いつでも相談してください。特に相談はなくても、気軽に話しができる懇談の時間もあります。

  • センター内にはいたるところにお花が飾られています。メンバーさんが心を込めて丁寧に活けてくれています。最初はなかなかうまく活けられなかったメンバーさんも、今ではクルーよりも上手に活けれるようになりました!!

  • メンバーさんには、PCを使って自分の名札を最初に作ってもらいます。好きなものの写真を載せている方もいます。サポートしますので、楽しく研修できます。

back to top